公益社団法人相模原市観光協会様に最寄り駅からのおすすめルートの作成をご協力いただきました。
神奈川県立相模原公園 | 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ | いい~さがみはら (e-sagamihara.com)
公益社団法人相模原市観光協会様に最寄り駅からのおすすめルートの作成をご協力いただきました。
神奈川県立相模原公園 | 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ | いい~さがみはら (e-sagamihara.com)
この度、障がいのあるお子さんをはじめ多くの子どもたちが一緒に遊べる遊具を数多くそろえた「遊具の体験会」を開催します。体験会での意見や感想などを今後の広場整備の計画に活かしていきます。ぜひ多くの方のご来場をお待ちしています。
開催期間 : 令和5年11月1日(水)から11月12日(日)まで
開催時間 : 9時30分から16時まで
開催場所 : 芝生広場(森の木展望台近く)
※ 障がいのあるお子さんの専用時間があります。
11月3日(金)、4日(土)、5日(日)の9時30分から11時、13時から14時
なお、体験会イベントに関することについては、神奈川県厚木土木事務所津久井治水センターにお問合せください。
神奈川県公園協会では、三ツ池公園、塚山公園、山北つぶらの公園の3公園における桜の再生及び観音崎公園の旧噴水広場の魅力向上を目指すことを目的とした2つのプロジェクトを立ち上げ、資金調達のためクラウドファンディングにより広くご支援を募ることにいたしました。ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
ご支援いただける方はこちらからお願いします。
相模原公園ドッグランは運営するメンバーとして会員に登録いただきます。
ただ利用するだけの場合は登録出来ませんのであらかじめご承知おきください。
運営の内容については月1回1時間の管理当番など、詳細は説明会でお知らせします。
会員証はひとりに1枚発行されます。ドッグラン利用希望者は会員登録が必要です。
(ご夫婦・ご家族単位での登録ではありません。会員証の貸与・譲渡はできません)
ただし18歳未満の方は会員に同伴して利用可能です。
特定非営利活動法人ドッグランネットワークPalsによる管理運営が2024年3月31日をもって終了します。
そのため2023年度の登録説明会は11月26日(日)が最終回となります。
来年度以降については改めて新運営者から募集を行う予定です。
<申込先>
申込方法:電話受付 042-778-1653 (公園管理事務所)
<受付期間>
受付開始 2023年10月16日(月) 9:00より
受付締切 2023年11月18日(土)16:00まで
※応募者多数の場合は抽選
<抽選結果>
結果発表 2023年11月19日(日) 午後より
※抽選結果は相模原公園ホームページ上で「犬鑑札番号(またはマイクロチップ識別番号(下7桁)」にて発表されます。
または公園管理事務所までお問い合わせください。
※電話番号のかけ間違いにご注意ください。
相模原公園ホームページ相模原公園 公式サイト (kanagawa-park.or.jp)
【申込にあたり必要事項】
1.氏名
2.電話番号
3.鑑札番号(またはマイクロチップ識別番号下7桁)をお知らせください。
【登録説明会について】
日時:2023年11月26日(日)9:00分集合(時間厳守)
場所:相模原公園 公園研修室(管理事務所隣接)
対象:抽選による当選者(20名)
参加費:無料
持ち物:①犬鑑札現物(またはマイクロチップ登録証明書原本)
②狂犬病予防注射済票(現物)(2023年度)
③(3種以上)混合ワクチン接種証明書(1年以内)
④愛犬の写真(3cm×3cm)の大きさに切った状態。
⑤身分証明書(年齢確認のため)
※①~⑤の持ち物をお持ちいだだけない場合は登録することができません。
<その他>
・ご参加される方は、マスク着用など新型コロナ感染症拡大防止にご協力ください。
・新型コロナ感染症など諸事情により延期または中止になることがあります。
《施設情報》 噴水情報(稼働中) りりちゃん時計情報(稼働中) りりちゃん時計について詳しくは こちら 駐車場混雑予想カレンダー メタセコイア並木園路通行止め(開通しました) 森の木展望台利用中止のお知らせ 【子育て支援】かながわ木’sコーナー 《公園からのお知らせ》 【公園から...